ドローン組み立て動画 大百科

まとめ

フルスケールの5インチレーサードローンを組み立てるノウハウは、奥深いです。

とにかく、一番最初は何も知らない、何もわからない。

そもそも、どんな構造でできているのかも、見たことないし理解できない。

 そんなあなたに、世界のトップパイロットたちが、組み立て動画を公開してくれています。

 


組立動画を見る意味

世間一般常識と、ラジコンの世界は全く異なる常識がある。

特に日本人なら、説明書もない数万円の組み立てキットなど、ありえないだろう。

日本で購入しても、組み立てキットは、ほとんど海外から仕入れたものを、転売しているだけのラジコンショップがほとんどです。

 

 実際、売っている人も、組み立てたことも、飛ばしてこともない個々のフレームや商品なので、頼りにするのは限界があります。

 

組立動画は組立説明書である

 自分で組み立てる前、購入する前に、どんな苦難がまちうけているのか、そして解決方法は何か。

 すべての手順を観れば、わかるとおもいます。

 

 

 


まったく初めてのフレームだと、1機目はYoutube動画のリサーチに3日、動画の手順を覚えて、実際にパーツを組み立てに1週間は覚悟が必要です。

 

 ソフトウエアの設定などの理解不能なトラブルに引っかかると、数週間を無駄にすることもあります。

 

 ハンダ付けなどは、一つ間違えると、フライトコントローラーやモーターを壊してしまうので、とにかく動画の手順を、10秒ごとに丸コピーしながら組み立てるのが一番です。

 

 


【3回目ぐらいからは楽】

 

1度組み立てて飛ばすことができたなら、2機目からは1日12時間もあれば完成するでしょう。

 

【1番機体、2番機体】

 初めてドローンをやる人は、1機だけを購入して、大事に飛ばして、修理をすることを想定しているでしょう。

 

 これは、実際は良くないです。壊れたら、すぐに2番機体に交換して飛ばす。1番機体が壊れた原因をさぐるために、完全な動作品である2番機体と比較したり、部品を交換したりして、問題の切り分けや診断をすることが必四湯になります。

 

 ですので、予算は2機体分を想定して、クローン機や格安フレームなどで2セット同時に組み立てることをおススメします。

 

 

 

 


 

 

【メンテナンスで全部ばらし、組み立てで修業】

 

 何か不具合で、動かなくなったりするので、一日飛ばせば、ばらして再度ハンダ付けや、組み立て、部品交換は習慣になります。

 完成品を全部ばらして組み立てる、だいたい1時間以内にはできるよううになるでしょう。

 

 ℉1のピット作業のように、主要パーツをばらして、交換して、完全な状態に復元する技術とスピードは必須スキルです。

 

 

→ トラブルシューティング大百科

 

 

 

 

 

組立方法や手順は、人それぞれ、個別のフレームことに異なる

ドローンは、2015年頃から世界に始まり、実際に現在のような超ハイスピードのレーサー機が出てきたのは2016年です。

 完成しても、欠陥があるのが普通だった当時、ただ組付けただけでは、ちゃんとは飛びませんでした。

 

 驚くことに、電子基板やモーターごとに、癖というか、欠陥のようなものがあって、それを解決する方法もしらないと、ちゃんとした完成品にはなりません。

 

 トップパイロットたちは、何機も組み立ててきた経験と積み重ねたノウハウで、それを克服してきました。

 

 2017年にはほぼ、定番のパーツや構成がきまったものの、各ブランドは新しい構造や性能のパーツを次々と出すため、やはり、組み立て動画は、特定のフレームごとのノウハウがあります。