トラブルの回避と解決策

入門者が壊す確率は100%

 特に、これから新しく始めるパイロットは、ホバリングさえ難しく、レースコースを周回できるようになるまでには、何千回も墜落、衝突を繰り返すことになるでしょう。

 

1日10パック飛ばすまでに、機体が壊れて動かなくなるのは普通です。

 

 

 

 Team_FPV-Xには、1000時間以上のフライトテストを行い、ノーマル市販機体を徹底的に改善した改造ノウハウがあります。

 

練習機づくりから得たカスタムパーツのノウハウを、レーサー機体にフィードバックします。

 

 


克服しなければならないトラブル

betaflightの設定、チューニングがわからない。

betaflightを初期設定のまま使っている

そもそも、betaflightって何?

 

 フライトコントローラーが初期化できない

FCがPCにつながらない

FCが動かなくなる

新品のFCがすぐ壊れる

どのFCが良いのか、わからない

ショップの言いなりで、パーツを買っている


ハンダ付けで配線の被覆が溶ける。

ハンダがすぐ外れる

ハンダがツヤツヤきれいにできない 


PDBのレギュレーターが異常に熱い

PDBの配線の太さがわからない

PDB電圧の選択を間違えた

BEC(安定化電源)の使い方がわからない

 

キャパシタの固定方法がわからない


 USBコネクタが折れた 

モーターが熱くなる

基盤のハンダが外れる 

ESCが燃える

 ESCが原因不明で壊れる

壊れるたびに、別のブランドのESCに買い替え続けている


FPV映像にノイズが入る

FPV映像がブルブルする

FPV映像がだんだん暗くなる

FPV映像が突然ブラック・アウトする 


ゴーグルにFPV映像が映らない

ビープ音が止まらない

アームしない

何が壊れたのか、分からない

ネジがなくなる

 

フレームのスタッドのネジがバカになる


中級レベルだともっと壊す

ゲートにぶつかるとフレームが割れる

地面にタッチするとフレームが折れる

フレームのアームが折れる

 

 


アンテナがちぎれる

FPV映像が乱れると思ったら、アンテナが内部で断線してた

プロペラにアンテナが当たる

アンテナのコネクタが割れる

アンテナのコネクタのナットが緩む 

 

周波数の変更が面倒くさい


受信機がフェールセーフする

受信機が反応しない

 

 送信機の調子がよくない

アンテナが折れる

何個もアンテナが壊れる

VTXが壊れる

VTXが異常に熱い 

映像が混信する


バッテリーが膨らむ

バッテリーが破れる

バッテリーケーブルがちぎれる

墜落すると必ず、バッテリーが抜けて吹っ飛んで、ブザーが鳴らずロストする。

コネクタがグラグラで抜ける

バッテリーコネクタが割れる

バッテリー充電器でバランコネクタから火を噴く

充電器が突然、動かなくなった

バッテリーがバランス充電できなくなった

バッテリーが外れないようにできない

 新品のバッテリーの「ならし」がわからない

バッテリーの65Cと95Cのちがいがわからない

 

コストとパフォーマンス

カメラが壊れて映らない

カメラネジマウントが割れる

レンズが割れる

レンズが緩む

カメラレンズの画角が狭い

カメラレンズの画が歪む

レンズが曇って見えない

 レンズの何処かにホコリが入っている(でも、表面はきれい)

 


モーター軸がブレる

モーターのベアリングがガタつく

モーターが動かなくなる

モーターが溶ける

モーターの音がよくない