ラップタイム計測 RFlapを改造する

まとめ

レースのコース周回のラップタイムを簡単に計測できる

VTXの電波で機体識別して計測

導入コストが安い!

immersionRCのLAPRF(2017年発売)

 

 

改造のひとつは、USBでPCに接続して、PCソフトで計測結果をモニタするというもの


RFlapは

RFlapとはVTXの周波数5.8GHZで機体識別をして、数メートル以内に近づいたときに、タイム計測をするラップタイマーです。

 

写真と商品内容はこちらで確認できます。価格は約1200円程度です。安い!

 

 

 

ということで今回は第3回目です。

 


RFlapの基本的なことをしりたいひとは、こちらのページを見てください。


RFlapを買ったけど、初期の導入設定でこまってしまってるひとは、こちらのページを見てください。


これは、個人で使っている場合は、スマホのアプリで便利なのですが、イベントだと以下のような課題(問題)があるので、それを解決するための方法だと想像します。

 

 

課題1 iPhoneの画面が小さいので、みんなで大画面で結果をモニタできない。PCなら27インチぐらいで見られる。

 

課題2 スピーカーの音が小さいので、会場で大きな音で鳴らせない。

 

課題3 レース進行とタイムの状況をPC画面の動画としてキャプチャー録画して、あとでビデオ編集でレース進行をみたい。PCモニタに表示できれば、録画できる。

 

課題4 iPhoneとの通信がブルートゥースだと、超近接エリアしかつながらない。約10-15m。これでは、本部まで届かない。USB接続なら、30mぐらいのケーブルで本部のPCとつなげる。

 

課題5 本体とバインドされるiPhoneが1台のみなので、複数のモニタを設置できない。PC映像なら画面をミラーリングして、大画面にも出せる。

 


PCに入れるソフト、非常にややこしい、かつ怪しい

今回の改造は、USB接続でPCとつないで、タイム計測した結果をPCで(PCソフト)でみることができるというものです。

 

PCソフトのダウンロード

と、思ってましたが、
まともに動くかどうか、

まだ、開発途上のシロモノ。

ただでさえ、トラブルが多いウインドウズにこんな怪しいものを入れるのは怖くてできません。

 

ありがちな問題としては、ウインドウズがおかしな動きをして壊れた。

初期化再インストールで丸3日つぶれた。

どうも、USBポートやCOMポートが前と違って、不安定になった。

FCがつながらなくなった・

 

とか、ありそうな感じ。

 

今後、安定性が確保されて、一般化したら、再度まとめてみたいと思います。

 


この動画を紹介している技術者が、コメント欄に超注意書きを書いてます!!!

 

要約すると、いろいろ、えらいことなるかもしれないから、注意してね、と。

 

ProPular MechaniX

 

ALSO SUPER IMPORTANT INFORMATION: The version of livetime scoring 2.8.1.0 which is what you download directly from their site WILL NOT work with the laprf puck even after you use putty to change the communication.  You need to update your livetime to 2.8.1.9 which I found from the FB page and is available here:  

https://assets.livetimescoring.com/downloads/LiveTime_ScoringEngine_FPV_2.8.1.9.exe